トップ

2025 銀杏祭

Shine On !

Shine On とは、「輝き続ける」という意味の言葉です。

クラスや部活などの仲間と協力しながら、来場者の方々を魅了するような輝かしい文化祭にしてほしいと思い、このテーマを考えました。

また、この言葉には「困難な状況でも輝き、前に進み続ける」というような意味も含まれます。文化祭準備の段階で、様々な壁にぶつかることもあると思いますが、そういった困難に立ち向かいながらもずっと明るく前向きな気持ちで取り組み、よりよい文化祭を作り上げていきましょう。 

INFO

Details

9月13日(土)-14日(日)

DAY1 09:00-16:00
DAY2 09:00-15:00​

東邦大学付属東邦中学校・高等学校

〒275-8511
千葉県習志野市泉町2-1-37

入場方法につきましては、後日ご案内いたします。

あいさつ

校長

ここ数年猛暑が長く続くために、すっかり文化祭は秋の風物詩ではなくなってしまいました。東邦中高の文化祭・銀杏祭は、そのような暑さに負けない熱さをもって生徒たちは取り組んでいます。

英語の「文化(culture)」という言葉は、ラテン語の「耕す」という意味の語に由来しています。ホイジンガ(オランダの歴史家、1872~1945)は、人間を「ホモ・ルーデンス」(「遊戯する人」)と定義し、遊戯が人間活動の本質であり、文化を生み出す根源であると言っています。

銀杏祭は一見遊びにしか見えないものから学術的・芸術的なものまで、さまざまなものが詰まっていますが、それらのものが今年のテーマ「Shine On!」のように、いつまでも輝き続けることを期待しております。

ご来校のみなさんや本校の生徒のみなさんにとって、今年の銀杏祭が心を耕してくれるものになることを心から願っております。

高校文化祭実行委員長

今年度は「Shine On!」というテーマをもとに、生徒一人ひとりが意欲的に活動に取り組み、仲間と協力しながら、輝かしい企画の実現を目指して準備を進めてまいりました。

生徒たちが力を合わせて創り上げ、個性や熱意が込められた彩り豊かな企画を、ぜひお楽しみください!

中学文化祭実行委員長

銀杏祭は一般のお客様にも楽しんでいただける唯一の行事となっております。

今年度の文化祭のテーマは「shine on」です。「shine on」とは輝き続けるという意味です。

一人一人の生徒が協力してつくりあげた作品が皆様の中で輝き続ける思い出になれば幸いです。

銀杏祭をお楽しみいただけることを心より願っております

FAQ

予約・入場方法につきましては後日ご案内いたします。

不要です。

校内には駐車スペースがありません。公共交通機関などをご利用ください。
学校周辺の路上駐車や店舗などの駐車場の利用は近隣より苦情の申し入れがありますので、お車でのご来校はご遠慮ください。

基本的に、すべての企画は体験や鑑賞に料金はかかりませんが、一部の食品扱い団体では、食品の購入にお金が必要です。

MENU

    お気に入り
    お気に入りの企画がありません。